25年7~9月期のトレーニングスケジュールのお知らせ

皆さんこんにちは。国井です。
イルミネート・ジャパンさんの協力により提供している公開講座から2025年7~9月期のMicrosoft 365トレーニングスケジュールが公開されました!人気No.1のMicrosoft 365 E5コースも含め、以下のラインナップでご提供いたします。

Microsoft 365 E3 で実現するセキュリティ対策ベストプラクティス

同じMicrosoft 365の中でも防御面にフォーカスしてMicrosoft 365を利用している組織で必要なセキュリティ対策を一緒に考えていきます。Intuneを利用したデバイスセキュリティを中心に、Information Protectionによる簡易的なコンテンツ保護やメールセキュリティについても同時に取り上げる予定です。
※ Microsoft 365 E5にはE3の機能がすべて含まれますが、E5トレーニングではE3の機能をほぼ扱わないので、完全マスターを目指すからはこちらからどうぞ

2025年5月15~16日, 8月26~27日

お申し込みはこちらからどうぞ

Microsoft 365 E5 で実現するセキュリティ対策ベストプラクティス

Microsoft 365 E3 で実現するセキュリティ対策ベストプラクティスコースと同じく防御面にフォーカスしていくMicrosoft 365 E5のトレーニングコースです。MDEの脆弱性の管理Microsoft Defender for Cloud Appsによるクラウド管理Microsoft Purviewによるデータ保護などを含めて2日コースで提供します。

2025年6月5~6日, 9月4~5日

お申し込みはこちらからどうぞ

Microsoft 365 を利用したインシデント対応コース

Microsoft Defender XDR、具体的にはMicrosoft Defender for EndpointとMicrosoft Defender for Office 365(リクエストベースでMDIなども一緒に取り上げていきます)を利用したインシデント対応コースです。ひと目でわかるMicrosoft Defender for Endpoint書籍では取り上げていないような、もっとリアリティのあるサンプルを多数利用して検証を行っていきます。

2025年7月3~4日

お申し込みはこちらからどうぞ

Microsoft Sentinel 初級・中級コース

Microsoft SentinelはMicrosoft Defender for Endpointを利用している企業でログを長期保管したいとの要望から使われることがありますが、「しょうがないから使う」から「積極的に使う」に切り替えていく方法を解説します。初級編ではMicrosoft Sentinelの環境構築方法を、そして中級編ではMicrosoft 365から取り込んだログをMicrosoft Sentinelから参照し、ログ分析をしていく方法について解説します。

初級編 2025年5月29日, 7月24日
中級編 2025年5月30日, 7月25日

初級編のお申し込みはこちらから、中級編のお申し込みはこちらからどうぞ

■ ■ ■

すべてのコースにおいてトレーニング参加後もTeamsでのQ&Aコーナーの活用、参加後に改訂されたテキストはいつでも最新のものをご覧いただけるサービスなどを用意しております。

また3~4名以上で参加したい、定期コースのないMicrosoft Entra IDやMicrosoft Intuneトレーニング、MDEやSentinelのCTF形式のトレーニングを開催してほしい、などのご要望についてはあなたの会社に国井が直接伺います。企業規模を問わずお伺いいたしますので、いつでもお問い合わせください。